1dayインターンシップ急増中

2019年卒の学生から、「5日間以上」とされていたインターンシップ
の日数規定が廃止され、「1日」から可能となったことが影響して、
「1dayインターンシップ」が急増しています。

静岡県内の大学に通う就活生の面々が東京で開催された「1dayインタ
ーンシップ」に参加した感想を聞きました。

「参加した学生は皆すごくやる気モードでした。」
「グループディスカッションを体験しましたが、どうして東京の学生は、
あんなに自己主張がしっかりできるか感心どころか、驚かされました。」
「採用担当者が業界や会社の話を丁寧にしてくれたおかげで、やりたい
仕事が見えてきました。」
「先輩社員と気軽に話ができる機会はとても良かったです。」

こんなコメントもありました。

「まさか選考とは思いませんでした。通過者には後日連絡があると言って
いましたが、今のところ何もありません。」
「当たり前かも知れませんが、交通費は1銭ももらえないので、地方学生
にとっては、何度も参加できないのがハンディです。」

お金と時間があれば、たとえ1dayであろうが、参加してほしいものです。
刺激とやる気をもらえば、これからの就活に踏み切れるからです。

あけましておめでとうございます

1ヶ月振りのブログは、新年の挨拶から始めることにします。

今年は戌年。十二支のうち11番目にあたります。季節で言うと晩秋に
例えられるように、これまで時間をかけて育ててきた作物を収穫する
時期なのです。
つまり、戌年は「結実」を表す年。仕事や勉強で、これまでコツコツ
地道に続けてきたことが、形となって表れる年と言えます。

また、収穫を終えて一息つく季節でもあります。取り組んできたこと、
築いてきたものに対して、「これでよし!!」と結果を得たら、気持ちを
切り替えて、次の目標に向けた準備を行う年。つまり、「仕込み」の年
なのです。

そういう意味で、私自身の戌年の抱負を書き留めます。

まずは、「結実」の抱負。それは、これまで就職指導塾で、取り組んで
きた新しいタイプと内容のキャリア教育を学校で普及させることです。
詳しい説明は、別途ブログで紹介したいと思っていますが、新しいキャ
リア教育のキーワードは「就活力の可視化」「ジェネリックスキルの
強化」
一部の大学で、既に実施していただいおり、その必要性や効果は次第に
浸透されつつあります。それを今年はもっと拡大、定着させたいと考え
ています。

もう一つの「仕込み」の抱負としては、静岡市に大学を設立する準備に
着手することです。こちらも機会を見て、ブログで説明したいと思って
いますが、他に類を見ない大学を作るため、関係者を巻き込んで、どん
どん仕込みをしていく所存です。

今年も一年、よろしくお願いいたします。