続・就活指導体験記④

本日より、趣向を変えて、留学生への指導体験記を書くことにします。
ジョブエールでは、毎年、10名ほどの外国人留学生の方々の指導を行って
います。
大学の講義で出会った留学生もいますし、教育課程編成委員を務めている
国際ことば学院学国語専門学校の留学生もいます。
また、彼ら・彼女らからの口コミで訪れる方もいます。

そもそも日本に外国人は何名くらいいると思いますか?
2015年末現在で、約223万人です。内訳は、永住者70万人、留学生24万人、
技能実習生19万人と続きます。(技能実習生つにいては、後日ブログで説明
します)

では、24万人の留学生の在学別の内訳をどうなっているのでしょうか。
最も多いのが大学で、約7万2千人、続いて、日本語教育機関の約6万8千人、
ことば学院のような専修学校は5万人と続いて、大学院の4万3千人を抑えて、
第3位となっています。

出身地域別留学生は、アジア地域からの留学生が93.0%と圧倒的に多くて、
欧州・北米地域からの留学生は4.6%にとどまっています。

ことば学院外国語専門学校も同様な傾向が見られます。
学生総数208人のうち、ベトナム70人、ミャンマー33人、ネパール31人と
この3ヶ国で半分を占めています。
それに続いて、インドネシア13人、スリランカと韓国がそれぞれ6人、バン
グラデシュ5人、中国と台湾が2人となっています。
1人ながらも、インド、フランスからやって来た留学生もいます。

東日本大震災の後は、にわかに日本で訪れる留学生の人数は減りましたが、
ここ数年再び増加の一途を辿っています。また、訪日外国人観光客の数は
2016年には2,403万人を超え、東京オリンピックの開催される2020年には
4,000万人の目標を掲げているほどです。

しかし、このように日本にやってくる留学生は増えていますが、いざ就職
となると未だに厳しい現実に直面しています。
その現実とは「7割の留学生が日本で就職を希望しているものの、3割程度
しか就職できていない」
のです。

それはなぜか。私が考える理由は2つあります。
1つは、日本の就活の枠組み(応募、選考)で、留学生を採用している企業が
実はまだ多くあるから。もう1つは、留学生を日本人と同じように(適切な
言い方をすれば、国籍は関係なく)処遇する社風や制度ができていないから。

明日から紹介する留学生は、そんな日本で、逞しく就活に取り組んだ結果、
望み通り、日本で就職した方もいれば、残念ながら日本で就職できず、母国
に帰って就職した方もいます。
また、日本で就職したのはいいけれど、日本の商慣習にうまく溶け込めなか
った方も取り上げます。

まだまだ留学生にとって、日本は働きやすい国ではなさそうです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です