インターンシップは参加してください

ウインターインターンシップに参加する学生さんの入会が増えています。

就活スケジュールが変更して2年目となる2018年度採用は、大学3年生3月に説明会
が解禁され、大学4年生6月に選考がスタートします。

本年度、就活に苦戦した学生に共通することは、企業研究が不足していた点です。
その理由は、このスケジュールを鵜呑みにしたあまり、僅か3ヶ月間で応募企業を絞り
込めず、「説得力ある志望動機が話せなかった」「この会社ならではの自己PRを伝えら
れなかった」ことによります。

それだから、私は「できる限りインターンシップに参加してください」と言っています。

業界や会社を見て回ることで、「(数ある会社の中で)なぜ、当社なの!?」という質問に
明快に答えられるようになります。
社員から直接、仕事内容の説明を聞くことで、「入社後、あるいは将来、どんな仕事を
してみたいの!?」という問いに対して、具体的な回答ができるようになってくるからです。

不動産業界に関心のある方は、不動産会社だけでなく、信託銀行や鉄道、インフラ会社
のインターンシップに参加しています。
製薬業界の研究職を志望する方は、国内大手から中堅、そして、外資系の製薬メーカー
のインターンシップに申し込んでいます。
地方銀行を志望する方であっても、メガバンクのインターンシップに参加しています。
マスコミ志望の方はテレビ局だけでなく、広告業界や出版業界のインターンシップにも
行ってみるつもりです。
システム業界を志望する方は、メーカーの情報部門やデータサイエンスという今後、有望
視される職種を応募する企業のインターンシップへの参加を勧めています。

このように、2月までは、できる限りいろいろな業界、会社のインターンシップに出かけて、
視野を広めてください。そして、3月になったら、自分なりの『選社軸』を固めてください。

fotolia_64536015_subscription_monthly_m-620x413

アセスメント技法を使った就活指導

ジョブエールの指導の特徴の一つにアセスメント技法を使った指導があります。
アセスメントとは、行動科学の技法を用いて、様々な演習課題やシミュレーションを
通じて、どのような能力を保有し、どれくらい発揮しているか観察、評価することです。

私は、このアセスメントの専門家(有資格者)です。

アセスメントを行う領域は、コミュニケーション、リーダーシップ、セールス、マネジメント
など、いろいろありますが、私はそれを就活のシーンに置き換えています。
つまり、会社の求める人材要件や採用基準と本人の能力、適性を照らし合わせることで、
どこを強化し、どこを伸長、改善しなければならないか明らかにしていくのです。

そのうえで、内定獲得に向けて、個人に即した具体的な指導を立案し、実行していきます。
ですから、一人ひとりに合わせた指導ができるのです。

fig01